fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
6月4日(日) 「子どもの事故予防と応急手当講座」受講者募集中。
埼玉県立小児医療センター 小児救命救急センター 救急診療科長 植田育也医師にお越しいただいて、子どもの事故予防と応急手当講座を開催します。


2023年3月、愛知県名古屋市で腰高窓から双子の子どもが転落し、死亡する事故がありました。
講座ではこの手の事故を防ぐ予防策等、子どもの事故予防のお話しが中心になりますが、先生が医療監修されたドラマ「PICU」のお話しが聞けるかも。
先生のお話しの後は、子どものけが・熱中症の予防と応急手当を命のバトン浜松のメンバーが分かりやすくお話しします。
弊会での植田医師の講座は、8年ぶりの開催となります。
今回は、保育、学童、子育て支援に携わる方を中心に子どもの事故予防を周囲にお伝えする立場の方向けの内容となっていますが、一般の方のお申し込みも大歓迎です。

日 時。
2023年6月4日(日曜日)13:00~15:00(12:45受付開始)

会 場。
浜松市舞阪協働センター.2階.講座室。 
〒431-0211 浜松市西区舞阪町舞阪2701-9
JR東海道線弁天島駅下車、徒歩10分。無料駐車場あります。 

主 催。
命のバトン浜松
http://heartlife-hamamatsu.com/index.php

受講料。

1人.500円
当日、講座開始前に受付にてお支払下さい。
 


定 員。
15名(先着順)定員になり次第締め切ります。
(申し込み最少催行人数に達しない場合、講座は開催しません)

申し込み受付期間。
4月15日~5月24日。
※申し込み受付締め切りました。

お申し込み方法。
受講を希望される方は、下記のメールアドレスに氏名・年齢・職業・お住いの市町村名・メールアドレス・連絡先電話番号を入力し送信してください。

   heartlife_hamamatsu@yahoo.co.jp

・お子様を連れてのご参加はできません。

・事前のお申し込みのない方は、当日、直接会場に来られても受講できません。

※キャンセルについて。
申し込み者の都合(急な予定変更や体調不良など)によるキャンセルの場合、講座開催予定日の10日前からキャンセル料として参加費相当分のお支払いをお願いしています。
主催者側の判断、施設臨時休館による講座中止の場合は、キャンセル料は発生いたしません。

受講のご案内(可否を含めて)をメールにてさせていただきます。受講可否のご連絡は、最少催行人数に達した時点となりますので、お申し込みされて日数が経ってからという場合もございますのでご理解いただきますようお願い致します。迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がありますので「@yahoo.co.jp」からのメールを受信できるように設定をお願い致します。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック