fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
「主婦が運転中に心肺停止、すれ違いざまに車内見た男性が停車させ心臓マッサージ.静岡県湖西市」
読売新聞オンラインに掲載された記事のご紹介です。

「主婦が運転中に心肺停止、すれ違いざまに車内見た男性が停車させ心臓マッサージ.静岡県湖西市」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b16ce8fb661f4a0f65ee609df31ed2d3105aa81?fbclid=IwAR2m9wq_RpwplgloCVZ4RgKYafsX3NdsmFEwrWmko0Din0FeoYjj2IL3stI

感謝状を受け取った男性は、心肺蘇生法の講習会に参加していましたが、いざ目の前に傷病者が現れたら、すぐに心肺蘇生法を実行するのは難しいと言えます。

その時自分なら・・・
心肺蘇生法の内容を覚えているか?実践できるか?
車が動くスピードが速かったら?ドアがロックされていたら?
自分の安全は確保できるか?
雨が降っていたら?夜中だったら?
そして、目の前の状況に戸惑いながらも、助けに行く勇気を出せるか?

「その時」の状況次第で、できることは変わると思います。
明確な答えはありません。救助者自身が判断し、行動することになります。

その時、もし、自分なら。

命のバトン浜松の講習会では、そのような仮想の状況設定でどう動くかを、参加者の皆さんに自分で考えてもらい、できるだけ実践的な内容にするように心がけています。

その時、自分ならどう動くか。蘇生法講習会で、私たちと共に学びましょう!
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック