fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
8月25日(日)「家庭内における子どもの異物誤飲事故と予防、窒息時の対処法講座」受講者募集
8月25日(日)に「家庭内における子どもの異物誤飲事故と予防、窒息時の対処法講座」を浜松市内で開催します。 

 「子どもがおもちゃを口にいれてヒヤッとした」「テーブルの上にあった祖父母の薬を飲みそうになった」「捨てようと思って置いてあった乾電池の数が少なかった」これは一例ですが、子どもが異物(食べ物も含みます)を誤飲する事故は、後を絶ちません。
 ヒヤッとしてすぐに吐き出させた、気付いたケースは、いいのですが、異物を詰まらせた時、119番通報してすぐ救急車が来るとは限りません。
 本講座では、乳児と小児のマネキンを使った異物誤飲事故予防と窒息時の対処法を体験していただきます。講座の最後に家庭内での異物誤飲を想定したシュミレーションも予定しています。

日 時。
2019年8月25日(日曜日)13:00~15:00(12:30受付開始)

会 場。
浜松市浜北地域活動・研修センター1階講座室。 

〒434-0015 浜松市浜北区於呂2829-1
遠州鉄道岩水寺駅下車、徒歩1分。無料駐車場ありますが台数に限りがあります。 

講座内容。
家庭内における子どもの異物誤飲事故と予防、窒息時の対処法(心肺蘇生法の実技は含みません)

主  催。

命のバトン浜松
http://heartlife-hamamatsu.com/index.php

参加費。

1人.1000円 

定  員。
8名(先着順)定員になり次第締め切ります。
(申し込み最少催行人数に達しない場合、講座は開催しません)  
申し込み状況は、命のバトン浜松Facebook、twitterにて随時更新します。

申し込み受付期間。
2019年7月8日~8月14日まで。
※受講申し込みを締め切りました。

お申し込み方法。
メールでの事前申し込みが必要となります。
参加される方の氏名、性別、年齢、電話番号をご記入ください。
(グループ等で代表者が申し込みされる場合は、参加者全員分の氏名・性別・年齢をご記入ください)

申し込みメールアドレス Libham99@yahoo.co.jp

準備の都合上、事前の申し込みのない方は、当日、直接会場に来られても参加できませんのであらかじめご了承ください。

マネキンを使った実技がありますのでお子さんとご一緒のご参加は、ご遠慮ください。

講座開催会場へのお問い合わせは、施設業務の妨げになりますので、おやめいただきますようお願い致します。

 参加のご案内(可否を含めて)をメールにてさせていただきます。グループや仲間等で申し込みされた方は、申し込み代表者へのご連絡となります。参加可否のご連絡は、最少催行人数に達した時点となりますので、お申し込みされて日数が経ってからという場合もございますのでご理解いただきますようお願い致します。
 弊会からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がありますので「@yahoo.co.jp」からのメールを受信できるように設定をお願い致します。
          
※本講座についてご不明な点等、ございましたら、申し込みメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック