2月24日(土)静岡県浜松市西区舞阪町、舞阪協働センターで「舞阪協働センターまつり」が開催されます。
過去のブログ記事で協働センターまつりの参加報告をさせていただいてますが、命のバトン浜松は、舞阪協働センター所属の地域活動団体として協働センターまつりに毎年参加してます、今年度は、活動紹介で子どもの誤飲について手作り感たっぷりのポスターができました。センターまつりは来週ですが、2月16日から掲示を始めてます。舞阪協働センター開館時間内(午前8時30分~午後21時)でしたら、センターまつり当日でなくてもお気軽に見にきていただけると嬉しいです。
ポスターの内容は、消費者庁が発表している子どもの誤飲事故件数や対策、実際にあった事例や私たちが講習会等でお伝えしている誤飲事故を防ぐ一口アドバイス等、写真も交えて紹介しています。
ポスターを作っていて、誤飲事故を防ぐ一口アドバイスは、講習会でスライドや話しをして伝えることも大事だけど、こうしてポスターにして人が見れるところに貼っておくことも大事と改めて感じました。
ポスターのメインは、STOP!誤飲ですが、私たちの活動を少しでも知ってもらえるように会の紹介も少~し載せています。
お時間のある方、近くにお越しになられた方、ぜひお気軽にお立ち寄りください。


過去のブログ記事で協働センターまつりの参加報告をさせていただいてますが、命のバトン浜松は、舞阪協働センター所属の地域活動団体として協働センターまつりに毎年参加してます、今年度は、活動紹介で子どもの誤飲について手作り感たっぷりのポスターができました。センターまつりは来週ですが、2月16日から掲示を始めてます。舞阪協働センター開館時間内(午前8時30分~午後21時)でしたら、センターまつり当日でなくてもお気軽に見にきていただけると嬉しいです。
ポスターの内容は、消費者庁が発表している子どもの誤飲事故件数や対策、実際にあった事例や私たちが講習会等でお伝えしている誤飲事故を防ぐ一口アドバイス等、写真も交えて紹介しています。
ポスターを作っていて、誤飲事故を防ぐ一口アドバイスは、講習会でスライドや話しをして伝えることも大事だけど、こうしてポスターにして人が見れるところに貼っておくことも大事と改めて感じました。
ポスターのメインは、STOP!誤飲ですが、私たちの活動を少しでも知ってもらえるように会の紹介も少~し載せています。
お時間のある方、近くにお越しになられた方、ぜひお気軽にお立ち寄りください。


スポンサーサイト
| ホーム |