fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
平成28年度.浜松市舞阪協働センター.学習成果活用事業「子どもの事故予防と応急手当」第3回講座.受講者募集中
 学習成果活用事業も12/10の講座が、最後になりますが、受講者募集中です。

第3回講座は、静岡県立こども病院 総合診療科 小児感染症科医長 荘司貴代医師を講師にお迎えして「子どもの感染症と予防接種.抗菌薬の正しい知識」をテーマの市民向け講座です

すでに流行を迎えているインフルエンザをはじめとした感染症・各種予防接種・抗菌薬の正しい知識を市民向けに分かりやすくお話ししてくださいます。
荘司先生は、勤務先の静岡県立こども病院で抗菌薬の適正利用に力をいれ、院内での抗菌薬の使用量を減らす効果を上げるなど、抗菌薬の適正利用に積極的に取り組まれています。
 こうした専門医のお話しを聞ける機会は、医療従事者でもなかなかなく、今回、市民向けにお話しを聞ける貴重な機会です。
普段。なかなか聞くことのできない感染症・予防接種・抗菌薬についての不安や質問も、荘司先生に気軽に聞くことができ、丁寧に答えてくださいます。
 この講座は、子育て中の方だけでなく、学校や幼稚園・保育園・子育てに関わる全ての方、医学生・看護学生・学校・幼稚園の先生や保育士さんを目指す方にもおススメの内容です。
 浜松市内・市外問わず、参加に際しての制限は、ありませんので、ぜひ多くの方に講座のことを知っていただきたく、講座情報のシェアと拡散をお願いします。
 何も知らないより、少しでも知ってることが大切です。私たちと一緒に学びませんか? 託児はございませんが、お子さんとご一緒にお気軽にご参加ください。

 以下、講座のご案内になります。

日時. 第3回.平成28年12月10日(土曜日)

13:00~15:00(12:30受付開始) 

 場所.舞阪協働センター1階ホール。〒431-0211 浜松市西区舞阪町舞阪2701-9
 JR東海道線弁天島駅下車、東へ徒歩約10分。
 無料駐車場ありますが、駐車台数に限りがあります。なるべく乗り合わせでお越しくださるようご協力をお願い致します。

 受講料.無料。
 
 定員:30名(先着順です、定員になり次第締め切ります)

 申込期間:12月5日(月)まで。

 内容/講師
  ・第3回.子どもの感染症と予防接種.抗菌薬の正しい知識
  静岡県立こども病院 総合診療科 小児感染症科医長 荘司貴代医師

講座のお申し込み・お問い合わせは、舞阪協働センター

電話:053-592-2111(月~金 8:30~17:15)土日祝日除く

浜松市チラシ
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック