7月6日(土曜日)の午前中、副代表とともにタイトルの交流会に参加しました。
私の心の中では、どんな団体がくるのかな?自分たちの活動を受け入れてもらえるのかな?期待と不安が入り混じってました(意外と小心者です)
会場の福祉交流会館に着き、部屋を確認。会議室と思ってましたが和室。座卓もなく座布団に座っての交流会、なかなかいいじゃないですか~
今回の交流会を企画してくださった「ぴっぴ」の理事長さんのご挨拶から始まり、参加したサークルさんの自己紹介が始まりました。いろいろなサークルさんの紹介を聞いてて、共感できるものも多くありました。私たち「命のバトン浜松」の順番です。私が会の紹介をして副代表が会のチラシを配ってくれました。皆さん、救命というサークルに興味を持っていただけたようで、チラシに見入る姿を見て嬉しく思いました。
サークルさんの自己紹介が終わったところで、活動における問題点や疑問をみんなで共有。これはとても大事なことだと思いました。私たちも何気なく見ていた内容が「えっ、そうだったんだ」と分かったことや、自分たちが活動していくうえ、ぶつかるだろうと思う問題もあり、勉強になりました。
残りの時間は、各サークルさんとの情報交換や交流の時間に。私たちの活動に興味を示してくれたサークルさんが多くいてくださったこと、私と副代表で時間の許す限り、お話しさせていただきました。具体的に講習会の話しをくださったサークルさん、救命講習を取り入れたいと希望されたサークルさん、救命講習だけでなく防災に関することも話してほしいというリクエストもあり、予想していた以上の反響にありがたい気持ちでいっぱいになりました。
ぴっぴの理事長さん、副理事長さんからも今後の活動へのアドバイスもいただくことができ、行政から参加された方にも私たちの活動を知っていただくことができて、実りある交流会になりました。副代表も、以前一緒に活動していた仲間と交流会で再会できました。
この交流会を教えてくださった副代表の友人はじめ、参加する機会をくださった「ぴっぴ」の皆さま、ありがとうございました。
私の心の中では、どんな団体がくるのかな?自分たちの活動を受け入れてもらえるのかな?期待と不安が入り混じってました(意外と小心者です)
会場の福祉交流会館に着き、部屋を確認。会議室と思ってましたが和室。座卓もなく座布団に座っての交流会、なかなかいいじゃないですか~
今回の交流会を企画してくださった「ぴっぴ」の理事長さんのご挨拶から始まり、参加したサークルさんの自己紹介が始まりました。いろいろなサークルさんの紹介を聞いてて、共感できるものも多くありました。私たち「命のバトン浜松」の順番です。私が会の紹介をして副代表が会のチラシを配ってくれました。皆さん、救命というサークルに興味を持っていただけたようで、チラシに見入る姿を見て嬉しく思いました。
サークルさんの自己紹介が終わったところで、活動における問題点や疑問をみんなで共有。これはとても大事なことだと思いました。私たちも何気なく見ていた内容が「えっ、そうだったんだ」と分かったことや、自分たちが活動していくうえ、ぶつかるだろうと思う問題もあり、勉強になりました。
残りの時間は、各サークルさんとの情報交換や交流の時間に。私たちの活動に興味を示してくれたサークルさんが多くいてくださったこと、私と副代表で時間の許す限り、お話しさせていただきました。具体的に講習会の話しをくださったサークルさん、救命講習を取り入れたいと希望されたサークルさん、救命講習だけでなく防災に関することも話してほしいというリクエストもあり、予想していた以上の反響にありがたい気持ちでいっぱいになりました。
ぴっぴの理事長さん、副理事長さんからも今後の活動へのアドバイスもいただくことができ、行政から参加された方にも私たちの活動を知っていただくことができて、実りある交流会になりました。副代表も、以前一緒に活動していた仲間と交流会で再会できました。
この交流会を教えてくださった副代表の友人はじめ、参加する機会をくださった「ぴっぴ」の皆さま、ありがとうございました。
スポンサーサイト
| ホーム |