fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
11月27日(金)ころころねっと浜松.子育て支援広場で小児救急法講座
 先月の活動報告になりますが、11月27日にころころねっと浜松さんの子育て支援広場にお邪魔して、小児救急法の講座を開催しました。当初は、9月9日の予定でしたが、台風で中止となり、今回、ころころねっと浜松さんのご配慮により開催となりました。

 今回は、お母さん9人、子どもが6人の参加。事前の告知もあり、多くの方がご参加くださいました、ころころねっと浜松さん、ありがとうございます。
004_20151213163714318.jpg
 
 最初は、子どもに起こりがちな事故によるけがや誤飲など、事故予防のポイント、実際に県内であった事故事例をお話しし、予防の大切さをお伝えさせていただきました。
 こうした事故予防の話しを子どもの健診や母親学級等でほとんど聞いたことがないという話しもあり、お母さんが興味あることは、積極的に話すけど、子どもの命を守ることにつながる話しや実技講習に向き合っていかないというのは、いかがなものかと思います。
003_20151213163713e8e.jpg

 休憩をはさんで赤ちゃんの心肺蘇生法と窒息した際の解除法をマネキンを使って練習しました。
実技は、BLS浜松さんのご協力をいただきました。大人と子どもは心停止になる原因が違うこと、人工呼吸は大切だけど、それに捉われて胸骨圧迫が遅れてはいけないこと等、ポイントを説明しながらの実技講習をしました。蘇生法を知ってると知っていないでは、いざという時の心構えは違います。
 浜松市で119番通報するとどこに繋がり通報時の伝えるべきポイントも動画を見ていただき、通報は、早ければ早い方がいいとこと、蘇生法のやり方を忘れてしまっても電話で指示してくれるのでそれに従うことをお伝えしました。

 ころころねっと浜松さんでは、毎年、私たちの講習会を開催してくださり、事故予防やいざという時に備えるというスタッフの意識が高いです。
007_20151213163811a4f.jpg

008_201512131638134cb.jpg

006_20151213163809a07.jpg

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック