5月17日(土曜日)の午前中、浜松市内でAHA(アメリカ心臓協会)公認ハートセイバーCPR AEDコースの追加開催が決定しましたのでご案内します。
(成人への心肺蘇生・AED・窒息の解除法)マネキン1人1体の少人数制コースで、受講者募集中です。
受講対象は、成人の心肺蘇生法とAEDの操作について学び資格を取得を目指す一般市民の方、スポーツインストラクター、AED設置施設職員、学校や幼稚園.保育園の先生、介護施設職員、職場の健康管理責任者、遊戯施設職員、警備員等が主になりますが。
日本においては、「一般市民のうち業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し、応急の対応をすることが期待・想定される非医療従事者」(通称、一定頻度者)に関しては、規定に基づいたAED講習を受講することが義務づけられていますが、ハートセイバーCPR AEDコースは、この一定頻度者講習の要件を満たします。
コースの詳細は、こちらからどうぞ。
http://yokohama.bls-aed.net/heartsaver_aed.html
お申し込み、お問い合わせは、下記のフォームに必要事項を入力し、送信してください。
http://yokohama.bls-aed.net/hs-aed/hamamatsu-hsaed-2.html


(成人への心肺蘇生・AED・窒息の解除法)マネキン1人1体の少人数制コースで、受講者募集中です。
受講対象は、成人の心肺蘇生法とAEDの操作について学び資格を取得を目指す一般市民の方、スポーツインストラクター、AED設置施設職員、学校や幼稚園.保育園の先生、介護施設職員、職場の健康管理責任者、遊戯施設職員、警備員等が主になりますが。
日本においては、「一般市民のうち業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し、応急の対応をすることが期待・想定される非医療従事者」(通称、一定頻度者)に関しては、規定に基づいたAED講習を受講することが義務づけられていますが、ハートセイバーCPR AEDコースは、この一定頻度者講習の要件を満たします。
コースの詳細は、こちらからどうぞ。
http://yokohama.bls-aed.net/heartsaver_aed.html
お申し込み、お問い合わせは、下記のフォームに必要事項を入力し、送信してください。
http://yokohama.bls-aed.net/hs-aed/hamamatsu-hsaed-2.html


スポンサーサイト
| ホーム |