昨年は、いろいろとお世話になりありがとうございました。今、このブログを書いてる時、朝日が窓から差し込み、輝かしい年明けを迎えてます。
昨年の活動を振り返ると、ブログ・フェイスブックでの情報発信を始めて多くの人に見ていただけたこと(内容はコアでしたが)講習開催にいろいろと悩み、定期開催がなかなかできなかったこと。AHA公式コースを浜松で初開催し、今後、コース開催できる道をつけれたこと、こども救急クラブへの参加、と他にもいろいろありましたが、多くの皆様から支えていただいて今があることに感謝いたします。
私たちへの活動へのご意見も多くいただきました。ブログはよく更新してるけど定期講習は、ほとんどされてないですよね?子育て世代を応援という主旨とブログの内容が違うのでは?等。ブログは、心肺蘇生法や子どもの事故予防だげなく、応急手当に関連する内容にも触れています。心肺蘇生法は最後の手段、そうなる前にできること、傷病者の体に触れなくてもできる応急手当もあります、そういった観点から応急手当とそれに関連する内容をブログでは主に取り上げていますことをご理解いただけると幸いです。ご意見は謙虚に受け止め、会の運営に取り組んでまいります。
日頃、私たちの活動をご支援くださりアドバイスをいただき、必要な資機材をお貸ししてくださり、AHA浜松コースへの道をつけてくださったBLS横浜様、M様のご厚意に深く感謝いたします、ありがとうございます。
フェイスブックを通じて、全国で応急手当普及活動をしている多くの団体の皆さまとも知りあうことができ、活動へのアドバイスを多くいただけてることに感謝申し上げます。
今年、命のバトン浜松は、3年目を迎えます。今年は定期講習開催に道をつけられるように頑張っていきたいと思います。あわせてAHA.BLS-HCPコースの定期開催も。
今年も一つでも多くの命のバトンをつなげていける人を増やし、救命の連鎖の大切さを伝えていけるよう頑張ってまいりますので、ご指導、ご鞭撻の程、皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
昨年の活動を振り返ると、ブログ・フェイスブックでの情報発信を始めて多くの人に見ていただけたこと(内容はコアでしたが)講習開催にいろいろと悩み、定期開催がなかなかできなかったこと。AHA公式コースを浜松で初開催し、今後、コース開催できる道をつけれたこと、こども救急クラブへの参加、と他にもいろいろありましたが、多くの皆様から支えていただいて今があることに感謝いたします。
私たちへの活動へのご意見も多くいただきました。ブログはよく更新してるけど定期講習は、ほとんどされてないですよね?子育て世代を応援という主旨とブログの内容が違うのでは?等。ブログは、心肺蘇生法や子どもの事故予防だげなく、応急手当に関連する内容にも触れています。心肺蘇生法は最後の手段、そうなる前にできること、傷病者の体に触れなくてもできる応急手当もあります、そういった観点から応急手当とそれに関連する内容をブログでは主に取り上げていますことをご理解いただけると幸いです。ご意見は謙虚に受け止め、会の運営に取り組んでまいります。
日頃、私たちの活動をご支援くださりアドバイスをいただき、必要な資機材をお貸ししてくださり、AHA浜松コースへの道をつけてくださったBLS横浜様、M様のご厚意に深く感謝いたします、ありがとうございます。
フェイスブックを通じて、全国で応急手当普及活動をしている多くの団体の皆さまとも知りあうことができ、活動へのアドバイスを多くいただけてることに感謝申し上げます。
今年、命のバトン浜松は、3年目を迎えます。今年は定期講習開催に道をつけられるように頑張っていきたいと思います。あわせてAHA.BLS-HCPコースの定期開催も。
今年も一つでも多くの命のバトンをつなげていける人を増やし、救命の連鎖の大切さを伝えていけるよう頑張ってまいりますので、ご指導、ご鞭撻の程、皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |