fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
新型コロナウィルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について(指針)
厚生労働省より発表がありました。
内容の詳細については、下記のURLをクリックしてご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000632828.pdf

エアロゾルの飛散を防ぐため、胸骨圧迫を開始する前にハンカチやタオルなどがあれば、傷病者の鼻と口にそれぞれかぶせることが追加されています。

人工呼吸も、子どもに対しては、成人より実施について深く言及されているところが大きいかと思います。
子どもには人工呼吸が大事だからと言われても、我が子や家族でなければ、感染防護具もなく、行なうことはためらいが生じますし、保育士、教員等、子どもに接することを仕事とされている方は、感染防護具だけでなく、使い方や講習も含めて組織として備えることが重要かと思います。単に道具だけ備えてあっても、一部の人しか知らない、いざという時に使えなければ意味がありません。

新型コロナウィルス感染症を通して、従来の救命講習の形では開催が難しく、今後大きく変わってくると思います。
その中で自分や周囲への感染に対する意識、一刻も早い119番通報、胸骨圧迫、人工呼吸が必須とされる対象への普及と私たちもよりよい普及方法を考え、正しい知識と手技をお伝えできるようにしたいと考えています。
スポンサーサイト