fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
新型コロナウィルス感染症について「妊婦さん、子ども、保護者向け」
このページでは、新型コロナウィルス感染症について「妊婦さん・子ども・保護者」向けの情報をまとめています。内容の追加・修正は、随時していきます。

※5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_for_children.html

1.子どもは相談の目安にかかわらず、診療を必要とすることがあるので、速やかにかかりつけ医療機関に電話で相談を。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010000-nishinpc-soci

2.日本小児科学会。
 新型コロナウィルス感染症について子どもや付き添いの保護者向けの注意点をQ&A形式でまとめています。
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326

3.NPO法人VPD。
 お子さんの予防接種。外出自粛や新型コロナウィルス感染症への不安から予防接種を控える動きがありますが、新型コロナウイルス感染症と予防接種に関するQ&Aが分かりやすいです。
http://www.know-vpd.jp/faq/20711.php

※.厚生労働省。
 予防接種や乳幼児健診は、一番必要な適切な時期に受けてください。防げる感染症から大切な人を守るために。
 詳しくは。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11592.html

4.東京消防庁。
 新型コロナウィルス感染症の感染拡大による学校等の休校でお子さんだけで留守番をする家庭が増えています。
 東京消防庁のホームページでは、カップ麺に湯を注ぐ際の熱湯によるやけどについて注意喚起をしています。熱湯だけでなく、  電子レンジでの加熱した物でもやけどをする可能性もありますので、火の取り扱いや熱い物の扱いについて、今一度、お子さん
 と一緒に確認してみましょう。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/202004/absence.html

5. ⽇本産婦⼈科感染症学会。
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について。妊娠中ならびに妊娠を希望される⽅へ。
http://jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20200213001958-53D6378CD1EB0A3CED275D74C52187DA2EFA716BE6702BE6B1B45E37DBF7D1DC.pdf

6.日本産科婦人科学会。
 妊娠中の皆様へ。
http://www.jsog.or.jp/uploads/files/news/20200407_COVID19.pdf

7.静岡県立こども病院。
 里帰りや引越しでこども病院での管理を希望されている方々へのご案内が出ています。
※浜松市への里帰りや引っ越しで浜松市内の病院での管理を希望されている方は、かかりつけの産科医へご相談ください。
http://www.shizuoka-pho.jp/kodomo/department/obstetrics/satogaeri/upload/20200428-164100-1807.pdf

スポンサーサイト