fc2ブログ
命のバトン浜松のブログ
静岡県浜松市内でこどものBLS(心肺蘇生法)やけが・病気の応急手当・こどもの事故予防の講習会を開催する市民団体です。ブログでは日々の活動や想いをつづっています。
子どもの転落事故
 埼玉県で痛ましい事故がありました。亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。

 ベランダに椅子や台になるのものがなくても、エアコンの室外機も子どもがよじ登ってしまうこともあります。室外機は椅子や台より高いのでベランダの手すりにつかまろうとしてバランスを崩しての転落、ベランダがないところでも部屋の窓から外を見ようとイスや台を使って窓から下をのぞいての転落も起きています。

afr1510190001-n1.jpg

 ベランダや窓際に椅子や台等を置かない、窓はしっかり閉めて鍵をかけておく、1人にしない等の予防が大切です。事故を100%防ぐことや周りの注意が行き届かないこともありますが「まさか、登らないだろう、これを使わないだろう」と思わず、子どもの目線になって事故予防に努めてください。

yjimage.jpg

1487116608-936259dea843b6b77737e2dfd49f9a64.png

 ネットニュースから。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000045-asahi-soci
スポンサーサイト



メドトロニック製AED
 2/25(土)の浜松市舞阪協働センターまつりで職員の方が用意してくれたAED。協働センターに設置されてます。
メーカーは、メドトロニック社(メドトロ)、AEDは、ライフパックCRPLUSという商品名です。

001_201703152046334b9.jpg

 ガイドライン2005の時くらいに消防の講習で見たことある位のレアなAED。実機を見て触ったのは今回が初めてでした。
レスキューセットの入った袋には、はさみと胸毛をそるかみそり、タオルも入ってました。

003_20170315204635713.jpg

 心肺蘇生法の流れが載ってるイラスト図もついてます。

004_20170315204637a6b.jpg

 今は、見ることがほとんどないAED機種なのでアップしました。